文章読本
2000年9月15日 最近は様々な事柄に関するハウツー本があるが、昔からあって今もなお出版され続けているものといえば、「文章の書き方」系だろう。
本屋で見かけて、すこし立ち読みしてみると読みやすくて分かりやすそうなのがあったので一冊買ってみた。
その本は、一つのテーマ毎に一ページで完結となっていた。
目次をみて気になるテーマを一ページだけ読むというような読み方もでき、手軽な感じが良い。
そのテーマの中に、「句点(。)は文の終わりに打つ」というのがあった。
思わず「おいおい、いくらなんでもそれしらない奴はいないだろう」などと心の中でつっこみをいれたが、案外句点の打ちかたも奥が深かった。
普通の文章で、間違えるわけはないのだが、「」がある時の決まりはややこしい。
「」の前後に文があるときは、「」の後ろに句点が必要というのを知らなかった。
例文をあげてみる。
奴は言った。「金貸してくんねぇか」。
「1万円貸してくれるなら、5千円貸してやるぞ」。俺はそう言ってやった。
(もちろん、その本にあった例文はこんなのではなかった)
あと「」の中の文章の最後に、句点をつけるのは昔の方法で、今はつけないというのも知った。
同じく例文をあげて説明する。
「じゃぁ、誰かに1万円借りてくるよ」
(こんな例が本にあったわけじゃない)
というのが正しく
「気前良く1万円貸してやりたいが、俺も金がないからな。」
(シュールな会話だが、特に落ちはない。だって、ただの例文だもん)
というのは以前は使われていたが今は使わないらしい。
うーむ、日本語とは難しいものだな。
今日の後味の悪い川柳
”最愛の 息子が今は まなむすめ”
本屋で見かけて、すこし立ち読みしてみると読みやすくて分かりやすそうなのがあったので一冊買ってみた。
その本は、一つのテーマ毎に一ページで完結となっていた。
目次をみて気になるテーマを一ページだけ読むというような読み方もでき、手軽な感じが良い。
そのテーマの中に、「句点(。)は文の終わりに打つ」というのがあった。
思わず「おいおい、いくらなんでもそれしらない奴はいないだろう」などと心の中でつっこみをいれたが、案外句点の打ちかたも奥が深かった。
普通の文章で、間違えるわけはないのだが、「」がある時の決まりはややこしい。
「」の前後に文があるときは、「」の後ろに句点が必要というのを知らなかった。
例文をあげてみる。
奴は言った。「金貸してくんねぇか」。
「1万円貸してくれるなら、5千円貸してやるぞ」。俺はそう言ってやった。
(もちろん、その本にあった例文はこんなのではなかった)
あと「」の中の文章の最後に、句点をつけるのは昔の方法で、今はつけないというのも知った。
同じく例文をあげて説明する。
「じゃぁ、誰かに1万円借りてくるよ」
(こんな例が本にあったわけじゃない)
というのが正しく
「気前良く1万円貸してやりたいが、俺も金がないからな。」
(シュールな会話だが、特に落ちはない。だって、ただの例文だもん)
というのは以前は使われていたが今は使わないらしい。
うーむ、日本語とは難しいものだな。
今日の後味の悪い川柳
”最愛の 息子が今は まなむすめ”
青3
2000年9月14日 知り合いにブルースリーって何者?と、聞かれた。
いうまでもなく、ブルース・リーはアクション俳優である。
説明するのだが、どうも話が噛み合わない。
歌を歌っているわけじゃないの?
ブルース・リーは歌手じゃない!
ユニット名かなんかじゃないの?
ブルース・リーは一人だって!
そもそもの誤解のきっかけはなんだったんだろう?
よくよく聞けば、どうやらくぎるところを間違えたのが始まりだったようだ。
ブルース・リーではなく、ブルー・スリーと思っていたらしい。
三人のユニットかと思ってた。
ブルース・リーは「青組7」のパクリかよ!
などと、いうような話を親にしたら、「初めてブルース・リーの映画を、映画館でみた時はハラハラしたなぁ」。
……危うく昔話をはじめられるところだった。
今日の後味の悪い川柳
”母さんが 作ってくれた わら人形”
いうまでもなく、ブルース・リーはアクション俳優である。
説明するのだが、どうも話が噛み合わない。
歌を歌っているわけじゃないの?
ブルース・リーは歌手じゃない!
ユニット名かなんかじゃないの?
ブルース・リーは一人だって!
そもそもの誤解のきっかけはなんだったんだろう?
よくよく聞けば、どうやらくぎるところを間違えたのが始まりだったようだ。
ブルース・リーではなく、ブルー・スリーと思っていたらしい。
三人のユニットかと思ってた。
ブルース・リーは「青組7」のパクリかよ!
などと、いうような話を親にしたら、「初めてブルース・リーの映画を、映画館でみた時はハラハラしたなぁ」。
……危うく昔話をはじめられるところだった。
今日の後味の悪い川柳
”母さんが 作ってくれた わら人形”
眼薬
2000年9月13日 華岡青洲は後妻を貰ったのか、貰ってないのか、未だ気になる僕はネットでしらべてみることにした。
某ロボット型検索サイトで、”華岡青洲”と打ち込んで検索ボタンを押してみる。
HIT件数は、ぼちぼちと言ったところだが、どのページを見ても、そんな話は載っていない。
あきらめかけていたとき、面白そうなタイトルのページがあった。
それは「お酒と目薬」。
お酒に目薬を入れて飲むと、意識がもうろうとする、という噂を聞いたことがある。
昔からあるし、有名な噂なのだが、実際に女の子と飲みに行くときに目薬を持っていって……などという話はまったく聞かない。
以前、ネットでその話をしていると、お酒じゃなくてコーヒーじゃないの?といわれた。
コーヒーに目薬、という噂も存在するようだ。
他には、昔の目薬にはそういう成分が入っていたが今のにははいっていない、や、目薬を一個まるまる入れる位じゃないときかない、等その噂にまつわる噂を聞いたことがある。
果たして、その噂の話しなのかを確かめるべく、そのページに飛んでみると……。
まさにその話だった。
作者が眼鏡店で勤務する傍ら眼科で検査員をするというような方なので信用もおける。
そこに書いてあることを要約すると以下のようになる。
今の目薬にその能力は無いが、噂の根拠となるようなものが昔の目薬にはあった。
スコポラミンという神経麻痺剤がはいっていたのだ。
ちなみにそのスコポラミンを朝鮮朝顔から抽出し、麻酔薬として完成させたのが華岡青洲だったのだ。その記述があったから、華岡青洲で検索してHITしたようだ。
そして、何故目薬にそのような麻痺剤が入っていたかというと、このスコポラミン、副交感神経を麻痺させ瞳孔を拡散させることにより、瞳を大きくきれいにみせるという効果があったからだ。
とはいえ、やはり麻痺剤なので危ないことには違いはなく、今の目薬には入っていない。
よって、酒に混ぜようがコーヒーに混ぜようが効果はない。
ということでした。
なんだ、噂は所詮、噂だったのか……。
今日の後味の悪い川柳
”野良猫が 死ぬ瞬間に 僕を見た”
某ロボット型検索サイトで、”華岡青洲”と打ち込んで検索ボタンを押してみる。
HIT件数は、ぼちぼちと言ったところだが、どのページを見ても、そんな話は載っていない。
あきらめかけていたとき、面白そうなタイトルのページがあった。
それは「お酒と目薬」。
お酒に目薬を入れて飲むと、意識がもうろうとする、という噂を聞いたことがある。
昔からあるし、有名な噂なのだが、実際に女の子と飲みに行くときに目薬を持っていって……などという話はまったく聞かない。
以前、ネットでその話をしていると、お酒じゃなくてコーヒーじゃないの?といわれた。
コーヒーに目薬、という噂も存在するようだ。
他には、昔の目薬にはそういう成分が入っていたが今のにははいっていない、や、目薬を一個まるまる入れる位じゃないときかない、等その噂にまつわる噂を聞いたことがある。
果たして、その噂の話しなのかを確かめるべく、そのページに飛んでみると……。
まさにその話だった。
作者が眼鏡店で勤務する傍ら眼科で検査員をするというような方なので信用もおける。
そこに書いてあることを要約すると以下のようになる。
今の目薬にその能力は無いが、噂の根拠となるようなものが昔の目薬にはあった。
スコポラミンという神経麻痺剤がはいっていたのだ。
ちなみにそのスコポラミンを朝鮮朝顔から抽出し、麻酔薬として完成させたのが華岡青洲だったのだ。その記述があったから、華岡青洲で検索してHITしたようだ。
そして、何故目薬にそのような麻痺剤が入っていたかというと、このスコポラミン、副交感神経を麻痺させ瞳孔を拡散させることにより、瞳を大きくきれいにみせるという効果があったからだ。
とはいえ、やはり麻痺剤なので危ないことには違いはなく、今の目薬には入っていない。
よって、酒に混ぜようがコーヒーに混ぜようが効果はない。
ということでした。
なんだ、噂は所詮、噂だったのか……。
今日の後味の悪い川柳
”野良猫が 死ぬ瞬間に 僕を見た”
コメントをみる |

7才
2000年9月12日 白雪姫をドイツ語で読み返している。
一度講義で一通りしたのだが、単語の意味や、出てきた動詞の不定形などを、きちんとノートにとっていなかったので、辞書で調べながらその辺りを調べながらの、読み返しである。
それにしても、白雪姫7才なんだよ?
それで、継母よりも美しいってどういうことだよ。
継母の持ってる魔法の鏡は、ロリコンだったのだろうか?
魔法の鏡、ロリコン疑惑!!
最後に出てくる王子が何歳だったのかも気になるところだ。
だけど、「毒リンゴを食べてから長い長い間棺の中におさまっていた」という記述があるので、王子はロリコンではないかもしれない。
でも、確かに棺の中で何年経ったかわからないが、実年齢はどうあれ精神的には7才なんだよな。
今日の後味の悪い川柳
”刑務所で 隣の部屋は お父さん”
一度講義で一通りしたのだが、単語の意味や、出てきた動詞の不定形などを、きちんとノートにとっていなかったので、辞書で調べながらその辺りを調べながらの、読み返しである。
それにしても、白雪姫7才なんだよ?
それで、継母よりも美しいってどういうことだよ。
継母の持ってる魔法の鏡は、ロリコンだったのだろうか?
魔法の鏡、ロリコン疑惑!!
最後に出てくる王子が何歳だったのかも気になるところだ。
だけど、「毒リンゴを食べてから長い長い間棺の中におさまっていた」という記述があるので、王子はロリコンではないかもしれない。
でも、確かに棺の中で何年経ったかわからないが、実年齢はどうあれ精神的には7才なんだよな。
今日の後味の悪い川柳
”刑務所で 隣の部屋は お父さん”
コメントをみる |

オンラインゲーム
2000年9月11日 無料で遊べるオンラインゲームを妹がダウンロードしていたので、それで遊んでみた。
どういうゲームかを簡単に言うと、ネットを使ったRPGで、自分の分身となるキャラを作り、そのゲームの世界で生活するのである。
もう少し詳しく言うと、自らの分身には戦士、冒険者、商人の、三つの素質が備わっており、そのなかでも最も得意とするものを、レベルアップさせていくゲームである。
これはオンラインゲームなので、その世界には色々な人が同時にアクセスしている。
そのため、ゲーム本編やレベル上げを楽しむ他にチャットを楽しむこともできる。
これ以上細かくこのゲームの紹介をしてもしょうがないので、割愛する。
キャラを決め、得意な素質をきめ、ゲームを始めてみる。
すると、すぐに見知らぬ人に話しかけられた。
しかも英語で。
nice to meet you.
とりあえず、僕も英語でこたえる。
nice to meet you.
一言、二言話してみると韓国人であると言うことがわかった。
韓国のパソコンに日本語フォントがインストールされているわけもなく、僕のパソコンにハングルがインストールされているわけもなく、英語で話すしかなかった。
How old are you?I’m 21 years old.
Oh!Me too.
Oh!
お互い何故か、やたらと「Oh!」と連発する。
さらに話してわかったことは、その人は韓国版で、このゲームをやりこんでおり、日本版もしてみたくなったらしい。
しかし、微妙にやり方が違い、最初スタートする所から、外へ出る方法がわからず僕に話しかけたようだ。
あやしい英語をつかいながら僕も初心者であることを告げる。
結局、その人とはその場でわかれてしまったのだが、もう一つわかったことがあった。
韓国でも、(笑)を表現する顔文字は(^^である事だ。
当たり前の事なんだけどね。
今日の後味の悪い川柳
”床下で 毎晩女の うめき声”
どういうゲームかを簡単に言うと、ネットを使ったRPGで、自分の分身となるキャラを作り、そのゲームの世界で生活するのである。
もう少し詳しく言うと、自らの分身には戦士、冒険者、商人の、三つの素質が備わっており、そのなかでも最も得意とするものを、レベルアップさせていくゲームである。
これはオンラインゲームなので、その世界には色々な人が同時にアクセスしている。
そのため、ゲーム本編やレベル上げを楽しむ他にチャットを楽しむこともできる。
これ以上細かくこのゲームの紹介をしてもしょうがないので、割愛する。
キャラを決め、得意な素質をきめ、ゲームを始めてみる。
すると、すぐに見知らぬ人に話しかけられた。
しかも英語で。
nice to meet you.
とりあえず、僕も英語でこたえる。
nice to meet you.
一言、二言話してみると韓国人であると言うことがわかった。
韓国のパソコンに日本語フォントがインストールされているわけもなく、僕のパソコンにハングルがインストールされているわけもなく、英語で話すしかなかった。
How old are you?I’m 21 years old.
Oh!Me too.
Oh!
お互い何故か、やたらと「Oh!」と連発する。
さらに話してわかったことは、その人は韓国版で、このゲームをやりこんでおり、日本版もしてみたくなったらしい。
しかし、微妙にやり方が違い、最初スタートする所から、外へ出る方法がわからず僕に話しかけたようだ。
あやしい英語をつかいながら僕も初心者であることを告げる。
結局、その人とはその場でわかれてしまったのだが、もう一つわかったことがあった。
韓国でも、(笑)を表現する顔文字は(^^である事だ。
当たり前の事なんだけどね。
今日の後味の悪い川柳
”床下で 毎晩女の うめき声”
コメントをみる |

花岡青洲
2000年9月10日 医聖の呼び名の高い華岡青洲は、江戸時代後期の医家である。
「内外合一、活物窮理」を信条に研究に研究を重ね、曼陀羅華(朝鮮アサガオ)から麻沸湯と呼ばれる一種の麻酔薬をつくりだした。
そして、その麻酔薬を使い、日本で初めて乳がんの手術をした人である。
その麻酔薬が出来るまでに一つの美談がある。
医療に使えるようになって初めて完成である。
その為には、人で試さなければならない。
しかし、麻酔薬というのは、微妙なもので、量を少し間違えると死んでしまう。
死なないまでも、なんらかの副作用があるかもしれない。
自分で実験して、それで死んでしまったのでは、完成させることができない。
そこに、青洲の母と妻がその実験の被験者になろうと申し出る。
そして、青洲は麻酔薬を完成させる。
しかし、そのために払った犠牲は大きかった。
妻を亡くしてしまったのだ。
青洲は医療の進歩のため、より多くの人を助けるため、自らの最愛の妻を失ってしまったのだ。
というのが、青洲と麻酔薬の完成にまつわる美談である。
だが、ちょいと気になる話を聞いた。
青洲がその何年後か何十年後かは知らないが、かなり年下の若い後妻をもらったというのである。
別にかまわないのだが、何か納得できない。
確かに残りの人生を一人身で過ごすというのも不自然な話なのかもしれないが、なんか前妻さんが可哀想な気も……。
不確かな情報なので、本当かどうかわからないんだけどね。
誰か詳しい話を知ってる人いないかな?
今日の後味の悪い川柳
”古本に 血文字で何か 書いてある”
「内外合一、活物窮理」を信条に研究に研究を重ね、曼陀羅華(朝鮮アサガオ)から麻沸湯と呼ばれる一種の麻酔薬をつくりだした。
そして、その麻酔薬を使い、日本で初めて乳がんの手術をした人である。
その麻酔薬が出来るまでに一つの美談がある。
医療に使えるようになって初めて完成である。
その為には、人で試さなければならない。
しかし、麻酔薬というのは、微妙なもので、量を少し間違えると死んでしまう。
死なないまでも、なんらかの副作用があるかもしれない。
自分で実験して、それで死んでしまったのでは、完成させることができない。
そこに、青洲の母と妻がその実験の被験者になろうと申し出る。
そして、青洲は麻酔薬を完成させる。
しかし、そのために払った犠牲は大きかった。
妻を亡くしてしまったのだ。
青洲は医療の進歩のため、より多くの人を助けるため、自らの最愛の妻を失ってしまったのだ。
というのが、青洲と麻酔薬の完成にまつわる美談である。
だが、ちょいと気になる話を聞いた。
青洲がその何年後か何十年後かは知らないが、かなり年下の若い後妻をもらったというのである。
別にかまわないのだが、何か納得できない。
確かに残りの人生を一人身で過ごすというのも不自然な話なのかもしれないが、なんか前妻さんが可哀想な気も……。
不確かな情報なので、本当かどうかわからないんだけどね。
誰か詳しい話を知ってる人いないかな?
今日の後味の悪い川柳
”古本に 血文字で何か 書いてある”
コメントをみる |

虫食い川柳
2000年9月9日 母親から電話がかかってきた。
内容はというとメインは、虫食い川柳の話だった。
新聞に毎週載っているらしい。
虫食い川柳というのは、川柳の漢字を一部分隠してあって、その漢字を当てるというものらしい。
例えば僕の後味の悪い川柳でするなら、
”ファミレスの 生ゴミ捨て場に 猫の□”
ってな具合だ。
で、5問中5問共正解者の中から毎週20名に商品券が当たるらしい。
実際は、2千5百通の応募者の中から正解者は14名とかなので正解者全員がもらえるに等しい。
その今週分をFAXで送ってきてくれたはいいが、僕に考える暇を与えず、次々と答えを言ってしまう。
答えが分かったのが自慢したかっただけかい……。
昔、ゲームをしていたら、そんな人の作ったもので遊ぶより自分で何かを作ったら?などというような言い方をされたことがあるが、結局自分も人の作ったので遊ぶだけで、自分で川柳をつくろうとはしていないじゃないか。
いや、別に昔言われたことを根にもってるわけじゃないけど。
今日の後味の悪い川柳
”飼い犬が 同情の目で 僕を見る”
内容はというとメインは、虫食い川柳の話だった。
新聞に毎週載っているらしい。
虫食い川柳というのは、川柳の漢字を一部分隠してあって、その漢字を当てるというものらしい。
例えば僕の後味の悪い川柳でするなら、
”ファミレスの 生ゴミ捨て場に 猫の□”
ってな具合だ。
で、5問中5問共正解者の中から毎週20名に商品券が当たるらしい。
実際は、2千5百通の応募者の中から正解者は14名とかなので正解者全員がもらえるに等しい。
その今週分をFAXで送ってきてくれたはいいが、僕に考える暇を与えず、次々と答えを言ってしまう。
答えが分かったのが自慢したかっただけかい……。
昔、ゲームをしていたら、そんな人の作ったもので遊ぶより自分で何かを作ったら?などというような言い方をされたことがあるが、結局自分も人の作ったので遊ぶだけで、自分で川柳をつくろうとはしていないじゃないか。
いや、別に昔言われたことを根にもってるわけじゃないけど。
今日の後味の悪い川柳
”飼い犬が 同情の目で 僕を見る”
白雪姫
2000年9月8日 ドイツ語の講義で、白雪姫をテキストに使っている。
先生も僕らが理系だというのを分かって下さっているので、文系の人にするようなハードな授業はせずになるべく簡単に、ということで白雪姫である。
で、今日はその白雪姫を最後までやった。
あらためて全部読み直してみたのだが(ただしドイツ語ではなくその日本語訳)、いくらなんでも白雪姫は人を信用しすぎだ。
継母に命令された猟師に殺されかけて、締めひもでしめ殺されかけて、毒を塗った櫛で殺されかけて、それでもなお謎のおばあさんからもらった林檎をたべようっていうんだから。
ある意味スゴイ根性だ。
しかし、最後の逆襲もスゴイ。
自分の結婚式に呼んでおいて、継母が来たら炭火で熱した鉄製のスリッパを履かせて、死んで地に倒れるまで踊り続ける他ないようにするんだから。
今日の後味の悪い川柳
”じいちゃんが 手招きしてる 夢を見た”
先生も僕らが理系だというのを分かって下さっているので、文系の人にするようなハードな授業はせずになるべく簡単に、ということで白雪姫である。
で、今日はその白雪姫を最後までやった。
あらためて全部読み直してみたのだが(ただしドイツ語ではなくその日本語訳)、いくらなんでも白雪姫は人を信用しすぎだ。
継母に命令された猟師に殺されかけて、締めひもでしめ殺されかけて、毒を塗った櫛で殺されかけて、それでもなお謎のおばあさんからもらった林檎をたべようっていうんだから。
ある意味スゴイ根性だ。
しかし、最後の逆襲もスゴイ。
自分の結婚式に呼んでおいて、継母が来たら炭火で熱した鉄製のスリッパを履かせて、死んで地に倒れるまで踊り続ける他ないようにするんだから。
今日の後味の悪い川柳
”じいちゃんが 手招きしてる 夢を見た”
うめあじ
2000年9月7日 晩ご飯のおかずを買いに近くのスーパーへ行く。
まず行くのは、売れ残り売り場。
そこには、比較的賞味期限が長い商品にもかかわらず、期限がきれかけているものがうられている。
また、新商品との入れ換えのために、ここに移された不遇の商品たちもいる。
まぁ、そういうものの売り場なので、当然値段は少しやすめ。
今日はそこに新入りがきていた。
それも大量に。
某スナック菓子の「うめあじ」だった。
50円で売られている。
普通の大きさなので、普段なら130円くらいでうられているものだろう。
こんなにも売れ残るってのはよほどまずいのかな「?
そう思いながらその商品を手にとると、6才くらいの子供をつれたおばちゃんがやってきた。
そのおばちゃんも僕と同じ商品に目がいったのだろう(というか、まず最初にそれに目がいって当然なくらいにたくさんあった)おそらくは息子であろうその子供に話しかけた。
やー、50円やって。安いわぁ。
でも、誰か「うめあじ」はまずいっていってたなぁ。
………………。
やっぱりかい。
僕は心の中で納得してから、その売り場を離れた。
買い物かごのなかに「うめあじ」を放りこんでから。
ちなみに別にそんないう程まずいということもなかった。
ただ、「うめあじ」というより「うめぼしと一緒につけこまれているしそあじ」といったかんじであったはあったが。
今日の後味の悪い川柳
”墓石が 毎日微妙に ずれている”
まず行くのは、売れ残り売り場。
そこには、比較的賞味期限が長い商品にもかかわらず、期限がきれかけているものがうられている。
また、新商品との入れ換えのために、ここに移された不遇の商品たちもいる。
まぁ、そういうものの売り場なので、当然値段は少しやすめ。
今日はそこに新入りがきていた。
それも大量に。
某スナック菓子の「うめあじ」だった。
50円で売られている。
普通の大きさなので、普段なら130円くらいでうられているものだろう。
こんなにも売れ残るってのはよほどまずいのかな「?
そう思いながらその商品を手にとると、6才くらいの子供をつれたおばちゃんがやってきた。
そのおばちゃんも僕と同じ商品に目がいったのだろう(というか、まず最初にそれに目がいって当然なくらいにたくさんあった)おそらくは息子であろうその子供に話しかけた。
やー、50円やって。安いわぁ。
でも、誰か「うめあじ」はまずいっていってたなぁ。
………………。
やっぱりかい。
僕は心の中で納得してから、その売り場を離れた。
買い物かごのなかに「うめあじ」を放りこんでから。
ちなみに別にそんないう程まずいということもなかった。
ただ、「うめあじ」というより「うめぼしと一緒につけこまれているしそあじ」といったかんじであったはあったが。
今日の後味の悪い川柳
”墓石が 毎日微妙に ずれている”
学生課
2000年9月6日 昨日よりも喉の痛みはましになった。
部活にいって運動したからか、部屋を掃除したからか、部屋を掃除したことがプラシーボ効果をうんだのか、放っておいてもなおっていたのかわからないがどちらにしろ痛みがほとんどひいたという事実が大事。
健康って素晴らしい。
夕方頃、昨日の問題を解決すべく、学生課に鍵をかりにいった。
するとあっさりと鍵を貸してくれる。
いくらなんでも鍵を貸す時には名前と学年くらいは、記入させた方がいいんじゃないか、と思ったが、借りる方としてはその方が楽なのでなにもいわなかった。
予想どおり、やはり道具はそこにあった。
無事事件解決だ。
今日の後味の悪い川柳
”弟が 酒屋の親父と うりふたつ”
部活にいって運動したからか、部屋を掃除したからか、部屋を掃除したことがプラシーボ効果をうんだのか、放っておいてもなおっていたのかわからないがどちらにしろ痛みがほとんどひいたという事実が大事。
健康って素晴らしい。
夕方頃、昨日の問題を解決すべく、学生課に鍵をかりにいった。
するとあっさりと鍵を貸してくれる。
いくらなんでも鍵を貸す時には名前と学年くらいは、記入させた方がいいんじゃないか、と思ったが、借りる方としてはその方が楽なのでなにもいわなかった。
予想どおり、やはり道具はそこにあった。
無事事件解決だ。
今日の後味の悪い川柳
”弟が 酒屋の親父と うりふたつ”
コメントをみる |

反ゴシマ派
2000年9月5日 どうしようもなく、喉が痛い。
昨日の夜も、喉がいたくて眠れないかと思った程だ。
それ位痛かったのだが、実際のところは、布団に入って5分もしないうちに寝てしまっていた。
なぜ、こんなに喉が痛いんだろう?
そこで、はたと気がついた。
なににかというと、部屋のほこりっぽさに。
もしかしてこれが原因じゃ……。
昨日帰ってきて一日中部屋にいたんだから、今頃になってようやく気がつくような問題じゃないだろうという気もするが、とりあえず、部屋の掃除をしてみることにした。
床にちらばっている本をテーブルの上にのせ、折り畳みベッドをたたみ、布団たたきで布団をたたき、洗濯機に洗濯物を放り込み、畳にコロコロをかける。
コロコロじゃわかんないか。
ええっとローラーになっててそのローラー部分がシールみたいになってて掃除したい部分にローラーをかけるとほこりやこまかいごみがシール部分にくっつくという掃除道具です。
掃除機よりも手軽なので多用している。
で、そのあとで部活にいったら、問題が発生した。
体育館の倉庫に、いつもしまってある部活の道具がなくなっていたのだ。
それがないとみんな練習ができない。
今日のところはきている人数がすくなかったこともあり、何とかなったのだがこのままではいずれ困ったことになる。
ま、まさか僕がキャプテンになったことを良く思わない反ゴシマ派による嫌がらせ?!
などなわけはなく恐らく体育の授業で使われて、その倉庫とは別にある学生課の管理する鍵のついた倉庫の方にしまわれたのだろう。
その時すでに学生課は終わっている時間だったので、明日学生課にいって鍵をかりてその倉庫を調べてみないといけない。
今日の後味の悪い川柳
”車から 赤い液体 たれている”
昨日の夜も、喉がいたくて眠れないかと思った程だ。
それ位痛かったのだが、実際のところは、布団に入って5分もしないうちに寝てしまっていた。
なぜ、こんなに喉が痛いんだろう?
そこで、はたと気がついた。
なににかというと、部屋のほこりっぽさに。
もしかしてこれが原因じゃ……。
昨日帰ってきて一日中部屋にいたんだから、今頃になってようやく気がつくような問題じゃないだろうという気もするが、とりあえず、部屋の掃除をしてみることにした。
床にちらばっている本をテーブルの上にのせ、折り畳みベッドをたたみ、布団たたきで布団をたたき、洗濯機に洗濯物を放り込み、畳にコロコロをかける。
コロコロじゃわかんないか。
ええっとローラーになっててそのローラー部分がシールみたいになってて掃除したい部分にローラーをかけるとほこりやこまかいごみがシール部分にくっつくという掃除道具です。
掃除機よりも手軽なので多用している。
で、そのあとで部活にいったら、問題が発生した。
体育館の倉庫に、いつもしまってある部活の道具がなくなっていたのだ。
それがないとみんな練習ができない。
今日のところはきている人数がすくなかったこともあり、何とかなったのだがこのままではいずれ困ったことになる。
ま、まさか僕がキャプテンになったことを良く思わない反ゴシマ派による嫌がらせ?!
などなわけはなく恐らく体育の授業で使われて、その倉庫とは別にある学生課の管理する鍵のついた倉庫の方にしまわれたのだろう。
その時すでに学生課は終わっている時間だったので、明日学生課にいって鍵をかりてその倉庫を調べてみないといけない。
今日の後味の悪い川柳
”車から 赤い液体 たれている”
自宅
2000年9月4日 実家に帰って二晩泊まったのだが、用事があり、一人暮らしのマンションへと帰る。
で、その用事は、と言えば、ほんの10分ほどで終了した。
あとは、実家から持ち帰ったPSで再びドラクエ。
それはいいとして、どうも喉がいたい。
別に熱っぽいわけでもないので、風邪をひいたわけでもなさそうだ。
ただ、喉がはれているというのが、自分でも分かる。
鏡でみたわけではないが、何かを飲み込む時に、いつもよりものみこみにくく、
液体を飲み込む時にもなにかひっかっかった感じがする。
とはいえ、医者にいくほどの事もなさそうだし、そのうち治るだろう。
今日の後味の悪い川柳
”朝帰り したら表札 変わってた”
で、その用事は、と言えば、ほんの10分ほどで終了した。
あとは、実家から持ち帰ったPSで再びドラクエ。
それはいいとして、どうも喉がいたい。
別に熱っぽいわけでもないので、風邪をひいたわけでもなさそうだ。
ただ、喉がはれているというのが、自分でも分かる。
鏡でみたわけではないが、何かを飲み込む時に、いつもよりものみこみにくく、
液体を飲み込む時にもなにかひっかっかった感じがする。
とはいえ、医者にいくほどの事もなさそうだし、そのうち治るだろう。
今日の後味の悪い川柳
”朝帰り したら表札 変わってた”
ダーマの神殿
2000年9月3日 今日はひたすらドラクエだった。
タイトルもドラクエとつけようと思ったが、ありがちすぎるかとおもいさけた。
別に日記なんだからありがちでいいのだけどね。
ちなみにタイトルのダーマの神殿というのはドラクエに登場します。話の流れ的に、ゲームを知らない人でもわかるとは思いますけど、念の為説明しておきました。
丸一日ほとんどドラクエをしていて、そのダーマの神殿までいったが、そこで全滅してしまい疲れ果ててやめた。
今日一日をきちんとかく事は、ドラクエのストーリーをそのままかく事と等しいので、ネタバレになるのでそれはやめて、このあたりで今日の日記はおしまい。
今日の後味の悪い川柳
”足跡が がけの手前で 消えている”
タイトルもドラクエとつけようと思ったが、ありがちすぎるかとおもいさけた。
別に日記なんだからありがちでいいのだけどね。
ちなみにタイトルのダーマの神殿というのはドラクエに登場します。話の流れ的に、ゲームを知らない人でもわかるとは思いますけど、念の為説明しておきました。
丸一日ほとんどドラクエをしていて、そのダーマの神殿までいったが、そこで全滅してしまい疲れ果ててやめた。
今日一日をきちんとかく事は、ドラクエのストーリーをそのままかく事と等しいので、ネタバレになるのでそれはやめて、このあたりで今日の日記はおしまい。
今日の後味の悪い川柳
”足跡が がけの手前で 消えている”
実家
2000年9月2日 朝起きたらなにやら喉が痛かった。
もしかしたら、昨日のあれは、食中毒でも食べ過ぎでもなく、風邪を引いてしまっていたのか?
と、思ったものの、夕方には何ともなくなっていた。
まぁ、それはそれとしておいておこう。
普段は和歌山で一人暮らしをしているのだが、今日は実家に帰った。
それは、何故か?
実家にプレイステーション(以下PS)をおいてあったままなのを、とりに帰ってきたのだ。
では、何故PSをとりに帰ってきたのか?
それはドラクエの第7作目を買ったからだ。
実をいうと、帰ってきてまず晩ご飯を食べ、その後ネットに繋いでこうやって日記を書いているので、まだドラクエのCDに触れていない。
というわけで、早く遊びたいので、日記は適当にここいら辺りで切り上げておく。
ただ、ドラクエはしたいが、もし喉が痛かったのが、風邪をひきかけているのだったとしたら、あまり夜更かしをせずに早く寝た方がいい様な気もする。
では、今日の後味の悪い川柳
”火葬場で 棺の中から 声がする”
もしかしたら、昨日のあれは、食中毒でも食べ過ぎでもなく、風邪を引いてしまっていたのか?
と、思ったものの、夕方には何ともなくなっていた。
まぁ、それはそれとしておいておこう。
普段は和歌山で一人暮らしをしているのだが、今日は実家に帰った。
それは、何故か?
実家にプレイステーション(以下PS)をおいてあったままなのを、とりに帰ってきたのだ。
では、何故PSをとりに帰ってきたのか?
それはドラクエの第7作目を買ったからだ。
実をいうと、帰ってきてまず晩ご飯を食べ、その後ネットに繋いでこうやって日記を書いているので、まだドラクエのCDに触れていない。
というわけで、早く遊びたいので、日記は適当にここいら辺りで切り上げておく。
ただ、ドラクエはしたいが、もし喉が痛かったのが、風邪をひきかけているのだったとしたら、あまり夜更かしをせずに早く寝た方がいい様な気もする。
では、今日の後味の悪い川柳
”火葬場で 棺の中から 声がする”
おつとめ品
2000年9月1日 今日は、友達の家で焼肉をした。
買った肉は、半額や3割引などのシールが張られているものばかり。
野菜も当然おつとめ品。
あと、その友達の家に冷凍保存されてあった肉も食べた。
焼きに焼いて、食べに食べた。
メインは焼肉なのだが、寿司もたべた。
これも半額だったからだ。
まぁ、その辺はよかろう。
問題は帰ってから、おなかが少しゆるいということだ。
あの肉ちゃんとやけてなかったのかな?
あの内臓がよくなかったのかな?
などと、色々な考えが頭をよぎるが、ただの食べすぎで調子を崩しただけであることをいのろう。
では、今日の後味の悪い川柳を……と、行く前に、美紅さん、SALLY#さん、僕の日記をお気に入りに入れてくれてありがとうございます。
どうしてお気に入りに入れてくれたのかとか聞きたいけど、日記の筆者通しがコミュニケーションをとるところがないんだよな。
日記にゲストブックとかもついてたらいいのに。
では今度こそ本当に今日の後味の悪い川柳
”披露宴 新婦の友達 男だけ”
昨日も書きましたが川柳は、あくまでもフィクションです。
買った肉は、半額や3割引などのシールが張られているものばかり。
野菜も当然おつとめ品。
あと、その友達の家に冷凍保存されてあった肉も食べた。
焼きに焼いて、食べに食べた。
メインは焼肉なのだが、寿司もたべた。
これも半額だったからだ。
まぁ、その辺はよかろう。
問題は帰ってから、おなかが少しゆるいということだ。
あの肉ちゃんとやけてなかったのかな?
あの内臓がよくなかったのかな?
などと、色々な考えが頭をよぎるが、ただの食べすぎで調子を崩しただけであることをいのろう。
では、今日の後味の悪い川柳を……と、行く前に、美紅さん、SALLY#さん、僕の日記をお気に入りに入れてくれてありがとうございます。
どうしてお気に入りに入れてくれたのかとか聞きたいけど、日記の筆者通しがコミュニケーションをとるところがないんだよな。
日記にゲストブックとかもついてたらいいのに。
では今度こそ本当に今日の後味の悪い川柳
”披露宴 新婦の友達 男だけ”
昨日も書きましたが川柳は、あくまでもフィクションです。
コメントをみる |
