歯科医
2001年2月8日 今日は、生化学実習最終日。
タイトルは、「アルカリホスファターゼの阻害に関する実験」。
明日は実習で学んだことに関するテスト。
……なのだが昨晩は歯、肩、頭が痛くて、よく眠れず、実習中は痛みと眠気で、まったく集中できなかった。
昨日のところとは、別の歯科医院に電話をしたところ、なんとか空いている時間があるとのこと。
で、行ってみる。
初めていく歯科医なので、保険証を持っていく。
保険証を受付にわたすと、アンケートのようなものをわたされた。
待ってる間に書いてほしいとのことだった。
最初の質問は、どういう症状か?といったものだった。
歯が痛い、虫歯がある、歯茎がはれている、等などに丸を打つようになっている。
恐らく虫歯だろうとは思っていたが、確実にそうだといえるわけではないので、”歯が痛い”にだけ丸をつけた。
親不知が変な生え方をしてるからかもしれないし……。
で、僕の番がきて名前を呼ばれたので、診察室にはいる。
看護婦さん……じゃなかった、歯科衛生士さんに診察台に座るように言われる。
おとなしく座って、歯科医の登場をまつ。
診察台は二つあり、歯科医はもうひとつの診察台の患者さんの方を診察している。
ちょっとして、歯科医が登場する。
さっきのアンケートをもって。
歯が痛い、か。
かすかに笑っているような気がする。
だって、歯が痛いのは事実だし、虫歯かどうかなんてわからないんだから!
まぁ、それはいいとして、診察をうける。
どうやら、親不知が虫歯になっているようだ。
どうも、親不知だけ他の歯よりも背が低くなっているようだ。
ただでさえ一番奥で磨きにくい位置にあるのに、その手前の歯よりも一段低くなってるせいで、きちんと歯が磨けなかったせいだろう、とのことだ。
「穴があいてるのはしってた?」
「まぁ、うすうすは……」
親不知に穴があいており、神経のある層まで露出しているそうだ。
それからレントゲンを撮った。
これからの治療法をどうするかを決定するために。
歯科医は、レントゲンをみてから僕に二つの選択を迫る。
親不知を抜いてしまうか、親不知の神経を抜いてしまうか。
もし、親不知自体を抜いてしまうなら、上下セットで抜かなければいけない、とのことだった(僕の親不知は上下左右ともに生えそろっている)。
というのも、下だけ抜くと上の親不知が伸びてきて、他の歯にあたってしまいかみ合わせが悪くなってあごを悪くする可能性があるからだ。
神経を抜くだけの場合は、後でまた問題が出てくる可能性があるらしい。
だが、それでも僕は神経を抜く方を選んだ。
歯自体を抜くのって痛そうだし。
そして、神経を抜く手術(?)が始まった。
まずは、麻酔をする。
歯茎に注射をするのだ。
針を歯茎にさし、内容物をおくり込む。
「親不知は麻酔が効きにくいから、ちょっと多めにうつよ」
「あああ……(口をあけているためしゃべれない)」
「歯並びが欧米人チックやな。日本人より欧米の人の方が、歯幅が狭い」
「あああ……(そうなんですか、といいたいけど口をあけているためしゃべれない)」
「通販でアメリカから歯型を買っても、日本人とは合わない」
「?!あああ……(通販で歯型ってなんですか?しかもアメリカからって、と聞きたいのだが口をあけているためしゃべれない)」
「じゃぁ、麻酔が効き始めるまで待っててな」
そう言い残すと、もう一人の患者さんの方にいく。
通販で歯型、という謎を残したまま。
帰ってきたら早速神経を抜く作業に入った。
麻酔のためまったく痛みは無い。
そんなこんなで神経を抜き終わり、診察終了。
最後に、麻酔が切れたら痛みがあるかもしれないので、とその時用の痛み止めを出してもらった。
まだ完全に神経が抜き取れたわけじゃないので、また来てください、とのことだった。
次は、火曜日の5時15分から。
小児歯科も看板にあがっているので、子供を相手にすることも多いためか、気さくな感じで不安を取り除くのがうまい先生だった。
でも、神経抜いてる時に歯科衛生士に、
「そっちじゃない。こっちだ」
等と注意していたので、ちょっと不安になった。
新米の歯科衛生士だったのだろうか。
今日の後味の悪い川柳
”バイキング ならんでいるのは 飯ばかり”
シュールなだけで、別に後味は悪くないな……。
タイトルは、「アルカリホスファターゼの阻害に関する実験」。
明日は実習で学んだことに関するテスト。
……なのだが昨晩は歯、肩、頭が痛くて、よく眠れず、実習中は痛みと眠気で、まったく集中できなかった。
昨日のところとは、別の歯科医院に電話をしたところ、なんとか空いている時間があるとのこと。
で、行ってみる。
初めていく歯科医なので、保険証を持っていく。
保険証を受付にわたすと、アンケートのようなものをわたされた。
待ってる間に書いてほしいとのことだった。
最初の質問は、どういう症状か?といったものだった。
歯が痛い、虫歯がある、歯茎がはれている、等などに丸を打つようになっている。
恐らく虫歯だろうとは思っていたが、確実にそうだといえるわけではないので、”歯が痛い”にだけ丸をつけた。
親不知が変な生え方をしてるからかもしれないし……。
で、僕の番がきて名前を呼ばれたので、診察室にはいる。
看護婦さん……じゃなかった、歯科衛生士さんに診察台に座るように言われる。
おとなしく座って、歯科医の登場をまつ。
診察台は二つあり、歯科医はもうひとつの診察台の患者さんの方を診察している。
ちょっとして、歯科医が登場する。
さっきのアンケートをもって。
歯が痛い、か。
かすかに笑っているような気がする。
だって、歯が痛いのは事実だし、虫歯かどうかなんてわからないんだから!
まぁ、それはいいとして、診察をうける。
どうやら、親不知が虫歯になっているようだ。
どうも、親不知だけ他の歯よりも背が低くなっているようだ。
ただでさえ一番奥で磨きにくい位置にあるのに、その手前の歯よりも一段低くなってるせいで、きちんと歯が磨けなかったせいだろう、とのことだ。
「穴があいてるのはしってた?」
「まぁ、うすうすは……」
親不知に穴があいており、神経のある層まで露出しているそうだ。
それからレントゲンを撮った。
これからの治療法をどうするかを決定するために。
歯科医は、レントゲンをみてから僕に二つの選択を迫る。
親不知を抜いてしまうか、親不知の神経を抜いてしまうか。
もし、親不知自体を抜いてしまうなら、上下セットで抜かなければいけない、とのことだった(僕の親不知は上下左右ともに生えそろっている)。
というのも、下だけ抜くと上の親不知が伸びてきて、他の歯にあたってしまいかみ合わせが悪くなってあごを悪くする可能性があるからだ。
神経を抜くだけの場合は、後でまた問題が出てくる可能性があるらしい。
だが、それでも僕は神経を抜く方を選んだ。
歯自体を抜くのって痛そうだし。
そして、神経を抜く手術(?)が始まった。
まずは、麻酔をする。
歯茎に注射をするのだ。
針を歯茎にさし、内容物をおくり込む。
「親不知は麻酔が効きにくいから、ちょっと多めにうつよ」
「あああ……(口をあけているためしゃべれない)」
「歯並びが欧米人チックやな。日本人より欧米の人の方が、歯幅が狭い」
「あああ……(そうなんですか、といいたいけど口をあけているためしゃべれない)」
「通販でアメリカから歯型を買っても、日本人とは合わない」
「?!あああ……(通販で歯型ってなんですか?しかもアメリカからって、と聞きたいのだが口をあけているためしゃべれない)」
「じゃぁ、麻酔が効き始めるまで待っててな」
そう言い残すと、もう一人の患者さんの方にいく。
通販で歯型、という謎を残したまま。
帰ってきたら早速神経を抜く作業に入った。
麻酔のためまったく痛みは無い。
そんなこんなで神経を抜き終わり、診察終了。
最後に、麻酔が切れたら痛みがあるかもしれないので、とその時用の痛み止めを出してもらった。
まだ完全に神経が抜き取れたわけじゃないので、また来てください、とのことだった。
次は、火曜日の5時15分から。
小児歯科も看板にあがっているので、子供を相手にすることも多いためか、気さくな感じで不安を取り除くのがうまい先生だった。
でも、神経抜いてる時に歯科衛生士に、
「そっちじゃない。こっちだ」
等と注意していたので、ちょっと不安になった。
新米の歯科衛生士だったのだろうか。
今日の後味の悪い川柳
”バイキング ならんでいるのは 飯ばかり”
シュールなだけで、別に後味は悪くないな……。
歯痛
2001年2月7日 今日も9時登校。
今日の生化学実習のタイトルは、「リン酸化とアロステリックエフェクターによるホスホリラーゼ活性の調節」。
タイトルなげー。
実験自体はすぐに終わるものだったのだが、短い分終わったあとに、実験結果を発表する時間があった。
僕自身はかなり緊張して、頭の中がパニックになっているのだが、どうもまわりからみると、ひょうひょうとしているように見えるらしい。
それはともかく歯が痛い。
虫歯だ。
最近、部活にいくごとに、ジュースを3本くらい飲んでるので、それが原因だと思われる。
その上、部活に行く前に少しおなかがすいたな、という時にはチョコレートを食べてたし……。
運動するから少々糖分をとっても消費されるしいいか、と思っていたが、虫歯のことまで考えていなかった。
そこで、近くの歯科医院に電話したら、「今日は先生の都合で診察できません」との事だった。
そのうえ、明日の午後は、休診日だそうだ。
先生は歯痛で診察に集中できないから、とかだったら面白いなぁ、などと思ったが実際はどうしてなのかまでは聞かなかった。
今日の後味の悪い川柳
”歯が抜けて 庭にうめたら 生えてきた”
今も歯が痛い、肩も痛いし、頭も痛い。
なにも考えたくないので、今日はこんなところで。
今日の生化学実習のタイトルは、「リン酸化とアロステリックエフェクターによるホスホリラーゼ活性の調節」。
タイトルなげー。
実験自体はすぐに終わるものだったのだが、短い分終わったあとに、実験結果を発表する時間があった。
僕自身はかなり緊張して、頭の中がパニックになっているのだが、どうもまわりからみると、ひょうひょうとしているように見えるらしい。
それはともかく歯が痛い。
虫歯だ。
最近、部活にいくごとに、ジュースを3本くらい飲んでるので、それが原因だと思われる。
その上、部活に行く前に少しおなかがすいたな、という時にはチョコレートを食べてたし……。
運動するから少々糖分をとっても消費されるしいいか、と思っていたが、虫歯のことまで考えていなかった。
そこで、近くの歯科医院に電話したら、「今日は先生の都合で診察できません」との事だった。
そのうえ、明日の午後は、休診日だそうだ。
先生は歯痛で診察に集中できないから、とかだったら面白いなぁ、などと思ったが実際はどうしてなのかまでは聞かなかった。
今日の後味の悪い川柳
”歯が抜けて 庭にうめたら 生えてきた”
今も歯が痛い、肩も痛いし、頭も痛い。
なにも考えたくないので、今日はこんなところで。
コメントをみる |

腕時計
2001年2月6日 今日も実習のため、9:00から始まり16:00位まで学校。
実習のタイトルは、「プラスミドの大腸菌への導入」。
明日もまだ、実習は続く。
で、タイトルの腕時計である。
どうも、最近バンドがゆるいような気がする。
金属のバンドなので、留め金がゆるんでいるだけかもしれないのだが、見た目ではたいした違いはない。
だが、明かにゆるくなっている。
前腕部を上下に頻繁に移動してしまう。
どうも、腕時計がゆるんだのではなく、僕がやせたようだ。
大学の先輩曰く
「良く言えば、精悍になったっていえるけど、ちょっとやつれたんちゃう?」
今日の後味の悪い川柳
”憧れの あの娘(こ)のかばんに 堕胎薬”
実習のタイトルは、「プラスミドの大腸菌への導入」。
明日もまだ、実習は続く。
で、タイトルの腕時計である。
どうも、最近バンドがゆるいような気がする。
金属のバンドなので、留め金がゆるんでいるだけかもしれないのだが、見た目ではたいした違いはない。
だが、明かにゆるくなっている。
前腕部を上下に頻繁に移動してしまう。
どうも、腕時計がゆるんだのではなく、僕がやせたようだ。
大学の先輩曰く
「良く言えば、精悍になったっていえるけど、ちょっとやつれたんちゃう?」
今日の後味の悪い川柳
”憧れの あの娘(こ)のかばんに 堕胎薬”
コメントをみる |

初日
2001年2月5日 今週は生化学実習の週だ。
今日から木曜まで実習を行い、金曜日に実習で学んだことについてのテストがおこなわれる。
実習なので、時間厳守である。
今日は、9時に始まり、終わったのは5時だった。
実験項目は、「プラスミドDNAの調整と解析」。
タイトルは大層だが研究目的ではないので、結果がどうなるかはすでにわかっており、ただ実習書の手順通りに行えば、無事終了する。
その実習書によると、今日の実習の目的は、
「DNAの性質を知り、遺伝工学実験の一端を体得するために、プラスミドの複製法と分析法を理解する」
だったらしい。
明日も9時までに学校に行かなければならない。
まるで、学生時代に戻ったようだ。
って、今も学生だった……。
今日の後味の悪い川柳
”兄弟が 涙の再開 オカマバー”
あ、君可愛いねー。新人さん?なんて名前?え?何?良く聞こえないよ。もう少し大きな声で教えてよ。リナちゃん?リナちゃんかぁ、名前も可愛いねー。でも、なんで顔伏せてるの?それに何か聞き覚えのある声のような……。あ!もしかして、あつし?あつしじゃないのか?!2年前、家をとびだしたっきり連絡もしないで、どうしてたのかとおもったら、おまえ……
今日から木曜まで実習を行い、金曜日に実習で学んだことについてのテストがおこなわれる。
実習なので、時間厳守である。
今日は、9時に始まり、終わったのは5時だった。
実験項目は、「プラスミドDNAの調整と解析」。
タイトルは大層だが研究目的ではないので、結果がどうなるかはすでにわかっており、ただ実習書の手順通りに行えば、無事終了する。
その実習書によると、今日の実習の目的は、
「DNAの性質を知り、遺伝工学実験の一端を体得するために、プラスミドの複製法と分析法を理解する」
だったらしい。
明日も9時までに学校に行かなければならない。
まるで、学生時代に戻ったようだ。
って、今も学生だった……。
今日の後味の悪い川柳
”兄弟が 涙の再開 オカマバー”
あ、君可愛いねー。新人さん?なんて名前?え?何?良く聞こえないよ。もう少し大きな声で教えてよ。リナちゃん?リナちゃんかぁ、名前も可愛いねー。でも、なんで顔伏せてるの?それに何か聞き覚えのある声のような……。あ!もしかして、あつし?あつしじゃないのか?!2年前、家をとびだしたっきり連絡もしないで、どうしてたのかとおもったら、おまえ……
コメントをみる |

お気に入り登録者
2001年2月1日 久しぶりに日記でも書こうかと、このページに来てみたら僕の日記をお気に入りに入れてくれている人が増えていた。
最近ぜんぜん書いてなかったのに嬉しいことです。
一度お気に入りに入れてしまうと、削除するのが難しい。お気に入りからはずされたら、相手が気を悪くしそうな気がするから。
みんな、そうかどうかはわからないけど、少なくとも僕はそう。
だから、ゴシマ日記はぜんぜん書かれないから、お気に入りからはずしたいんだけどはずせない……と思ってる人がいるかもしれないので、せめてもうちょっと書いていこうかと思います。
今日は、これからはたまに書いていくっていう宣言だけ。
こんなの日記じゃないな。
今日の後味の悪い川柳
”私より 5つ年下 お義母(かあ)さん”
最近ぜんぜん書いてなかったのに嬉しいことです。
一度お気に入りに入れてしまうと、削除するのが難しい。お気に入りからはずされたら、相手が気を悪くしそうな気がするから。
みんな、そうかどうかはわからないけど、少なくとも僕はそう。
だから、ゴシマ日記はぜんぜん書かれないから、お気に入りからはずしたいんだけどはずせない……と思ってる人がいるかもしれないので、せめてもうちょっと書いていこうかと思います。
今日は、これからはたまに書いていくっていう宣言だけ。
こんなの日記じゃないな。
今日の後味の悪い川柳
”私より 5つ年下 お義母(かあ)さん”
コメントをみる |

母校
2000年12月1日 僕が卒業した高校のHPには、卒業生のEメールアドレスや、HPのURLを載せたページがある。
担当の先生にメールを送れば、卒業生なら誰でも簡単に載せてくれるので、僕のHPのURLも載せてもらっている。
しかし、どうも愛校心のある人が少ないらしく、あまり登録されていない。
中でも、僕の卒業年度で登録されているのは特に少なく、僕一人だけだ。
参考までにいうと、僕よりも一年前の卒業年度では2人、その前では5人、僕の次の年度は6人と一応何人かはいるのに。
別にどうだっていい話だが、日記なんてそんなもんだ。
今日の後味の悪い川柳
わしよりも 五つ年上 娘むこ
担当の先生にメールを送れば、卒業生なら誰でも簡単に載せてくれるので、僕のHPのURLも載せてもらっている。
しかし、どうも愛校心のある人が少ないらしく、あまり登録されていない。
中でも、僕の卒業年度で登録されているのは特に少なく、僕一人だけだ。
参考までにいうと、僕よりも一年前の卒業年度では2人、その前では5人、僕の次の年度は6人と一応何人かはいるのに。
別にどうだっていい話だが、日記なんてそんなもんだ。
今日の後味の悪い川柳
わしよりも 五つ年上 娘むこ
ドッペルゲンガー
2000年10月5日 今日はいつもと違うスーパーへ晩御飯の買い物へいった。
すると入るなり、知らないおばちゃん(客)に「こんばんわ」と挨拶される。
誰だ?とは思ったものの無視するわけにもいかず、会釈する。
周りには僕以外誰もいない。
僕に挨拶したとしか考えられない。
ほんとに誰だったんだろう?
と思いながら、買い物をしていると、今度は子供(6歳位の女の子)に声をかけられた。
「これ買わなくていいの?」
手には、弁当箱などに、おかずを小分けにしていれられるようにするカップ状になったアルミホイルが。
笑顔でうなずく僕。
その子はおとなしく、商品棚のもとの場所に戻す。
その後話し掛けてくることはなかった。
いくら田舎とはいえ、スーパーですれ違った人に挨拶をするような風習はない。
いったい何だったんだろう?
今まで、スーパーで見知らぬ人に声をかけられたことなんてないのに、同じ日に二人に声をかけられるとは。
もしかしたら、このスーパーには僕のドッペルゲンガーが通っているのだろうか?
もしそうなら、余計なことをしないでほしい。
僕のせいにされるから。
いや、むしろ余計なことをしてもらったほうがいいかな?
僕が何かしてもそいつのせいにできるから。
今日の後味の悪い川柳
”「裏切り」の 文字に赤線 姉の辞書”
すると入るなり、知らないおばちゃん(客)に「こんばんわ」と挨拶される。
誰だ?とは思ったものの無視するわけにもいかず、会釈する。
周りには僕以外誰もいない。
僕に挨拶したとしか考えられない。
ほんとに誰だったんだろう?
と思いながら、買い物をしていると、今度は子供(6歳位の女の子)に声をかけられた。
「これ買わなくていいの?」
手には、弁当箱などに、おかずを小分けにしていれられるようにするカップ状になったアルミホイルが。
笑顔でうなずく僕。
その子はおとなしく、商品棚のもとの場所に戻す。
その後話し掛けてくることはなかった。
いくら田舎とはいえ、スーパーですれ違った人に挨拶をするような風習はない。
いったい何だったんだろう?
今まで、スーパーで見知らぬ人に声をかけられたことなんてないのに、同じ日に二人に声をかけられるとは。
もしかしたら、このスーパーには僕のドッペルゲンガーが通っているのだろうか?
もしそうなら、余計なことをしないでほしい。
僕のせいにされるから。
いや、むしろ余計なことをしてもらったほうがいいかな?
僕が何かしてもそいつのせいにできるから。
今日の後味の悪い川柳
”「裏切り」の 文字に赤線 姉の辞書”
ホームページ
2000年10月4日 今日、学祭の準備をするための部屋に入ったらなにやら話をしていた。
友人Y「じゃぁ、ファックス送って」
友人K「わかった」
友人Y「ゴシマのところへ」
ゴシマ「え?何の話?」
友人K「ゴシマのところへファックス送ったらどうなるん?」
友人Y「ホームページになってかえってくる」
学祭のパンフレットをもとに、HPを作ろうという話だったようだ。
それとは別に、看護短大の学祭のHPの作るのも引き受けてしまった。
頼んできたのが男だったら、断っていたところだ。
今日の後味の悪い川柳
”「世は無常」 悟りきってる 三歳児”
友人Y「じゃぁ、ファックス送って」
友人K「わかった」
友人Y「ゴシマのところへ」
ゴシマ「え?何の話?」
友人K「ゴシマのところへファックス送ったらどうなるん?」
友人Y「ホームページになってかえってくる」
学祭のパンフレットをもとに、HPを作ろうという話だったようだ。
それとは別に、看護短大の学祭のHPの作るのも引き受けてしまった。
頼んできたのが男だったら、断っていたところだ。
今日の後味の悪い川柳
”「世は無常」 悟りきってる 三歳児”
俳句
2000年9月27日 昨日買ったエッセイを読んでいると、このエッセイの筆者も以前に日記をつけていたことがあったそうだ。
しかも、毎日一句ずつ俳句をつけて(その筆者にしてみれば、それは”今から考えれば異常な事”だそうだ)。
僕の場合は川柳なので、微妙に違うがこんな似たような事を考えるとは。
その筆者は2ヶ月続いたようだ。
なんとしてもそれ以上は続けたい。
なお、筆者曰く
「最初は名句を目指していたが、間もなくおさなりになった(この点では正常だった)。
早く眠ろうとして、五七五の型になっていればなんでもいいと考え、作るのに5秒ほどしかかけなくなった。」
そんなとこまでそっくりだとは。
今日の後味の悪い川柳
”授業中 お腹抑えて メール打つ”
ええっと、女子高生が授業中にお腹が痛いふりして体丸めて、先生にばれないように机の下で携帯メールをうっているというシチュエーションなんだけど、わかってもらえるかな?
しかも、毎日一句ずつ俳句をつけて(その筆者にしてみれば、それは”今から考えれば異常な事”だそうだ)。
僕の場合は川柳なので、微妙に違うがこんな似たような事を考えるとは。
その筆者は2ヶ月続いたようだ。
なんとしてもそれ以上は続けたい。
なお、筆者曰く
「最初は名句を目指していたが、間もなくおさなりになった(この点では正常だった)。
早く眠ろうとして、五七五の型になっていればなんでもいいと考え、作るのに5秒ほどしかかけなくなった。」
そんなとこまでそっくりだとは。
今日の後味の悪い川柳
”授業中 お腹抑えて メール打つ”
ええっと、女子高生が授業中にお腹が痛いふりして体丸めて、先生にばれないように机の下で携帯メールをうっているというシチュエーションなんだけど、わかってもらえるかな?
単行本
2000年9月26日 ハードカバー等の単行本は高いので基本的には買わない。
もし買うとしても古本屋だ。
古本屋でなければ、文庫以外買わない。
だが、今日は2冊も買ってしまった。
たった2冊で三千円だ。
両方とも同じ筆者。
土屋賢二という人の本だ。
最も好きなエッセイストを挙げろ、といわれたらこの人の名をあげる。
もし、本屋でこの人の本を見かけるようなことがあったら、是非一度、手にとってみないでください。
ゴシマはこんな本が好きなのか、と軽蔑される可能性があるから。
今日の後味の悪い川柳
”ファインダー 覗いた時だけ 奴がいる”
もし買うとしても古本屋だ。
古本屋でなければ、文庫以外買わない。
だが、今日は2冊も買ってしまった。
たった2冊で三千円だ。
両方とも同じ筆者。
土屋賢二という人の本だ。
最も好きなエッセイストを挙げろ、といわれたらこの人の名をあげる。
もし、本屋でこの人の本を見かけるようなことがあったら、是非一度、手にとってみないでください。
ゴシマはこんな本が好きなのか、と軽蔑される可能性があるから。
今日の後味の悪い川柳
”ファインダー 覗いた時だけ 奴がいる”
CD−R
2000年9月25日 このところ、本の整理をして、プリントの整理をして、ときているので、次はCD−RとFD(フロッピー・ディスク)の整理をしようとした。
CD−Rとは、生テープのCD版のようなものでCDに好きなデータを書き込める。
もちろん、レンタルしてきたCDをダビングすることもできる。
ただし、一回書き込んだら消せない.
だが,今手元にパソコンはなく、中に何のデータがはいっているのかが全くわからず整理のしようがなかった。
とりあえず空のCDケースが何個かあったので別にしておいておこうと思いわけていると、どういうわけか12個あった。
なんでだ? なんでケースがこんなにあまるんだ??
ケースが割れて減る事はあっても、中のCDだけ捨てることはないのでこんなにも余るはずはないのだが……。
ちなみにそれらのケースはCD−Rのものであり、元々なにがはいっていたかはわからない……。
大学の自治会室にいけば、ある程度までは自由に使えるパソコンがあるのだが、そこでCD−Rの中身の確認作業をするわけにはいかない。
ほかの人が入ってくる可能性があるからだ。
みられて困るような画像がはいってるかもしれなし……。
今日の後味の悪い川柳
”僕だけが 試験問題 違ってる”
CD−Rとは、生テープのCD版のようなものでCDに好きなデータを書き込める。
もちろん、レンタルしてきたCDをダビングすることもできる。
ただし、一回書き込んだら消せない.
だが,今手元にパソコンはなく、中に何のデータがはいっているのかが全くわからず整理のしようがなかった。
とりあえず空のCDケースが何個かあったので別にしておいておこうと思いわけていると、どういうわけか12個あった。
なんでだ? なんでケースがこんなにあまるんだ??
ケースが割れて減る事はあっても、中のCDだけ捨てることはないのでこんなにも余るはずはないのだが……。
ちなみにそれらのケースはCD−Rのものであり、元々なにがはいっていたかはわからない……。
大学の自治会室にいけば、ある程度までは自由に使えるパソコンがあるのだが、そこでCD−Rの中身の確認作業をするわけにはいかない。
ほかの人が入ってくる可能性があるからだ。
みられて困るような画像がはいってるかもしれなし……。
今日の後味の悪い川柳
”僕だけが 試験問題 違ってる”
1人前
2000年9月24日 レトルト食品の1人前はなにを基準にしているのだろう?
豆腐とまぜていためるだけで麻婆豆腐ができる、とかゆでたスパゲティーにかけるだけでおいしカルボナーラができる、などのことである。
容器にかいてある表記通りにつくると、絶対に1人前では足りない。
場合によっては、2〜3人前を食べても足りない。
これは、他にも一品ものをいっぱいつけることを想定して書かれてあるのだろうか?
しかし、最初に書いた麻婆豆腐などならあとはご飯があれば十分である。
第一、料理をつくるのが面倒でレトルト食品を食べているのに、他にこまごまと面倒くさいものを用意できない。
皿が増えると洗い物が増えるし。
などと考えながら食べていると、レトルト食品を一人で食べていても寂しくならない。
今日の後味の悪い川柳
”目薬と 思ってさしたら 接着剤”
豆腐とまぜていためるだけで麻婆豆腐ができる、とかゆでたスパゲティーにかけるだけでおいしカルボナーラができる、などのことである。
容器にかいてある表記通りにつくると、絶対に1人前では足りない。
場合によっては、2〜3人前を食べても足りない。
これは、他にも一品ものをいっぱいつけることを想定して書かれてあるのだろうか?
しかし、最初に書いた麻婆豆腐などならあとはご飯があれば十分である。
第一、料理をつくるのが面倒でレトルト食品を食べているのに、他にこまごまと面倒くさいものを用意できない。
皿が増えると洗い物が増えるし。
などと考えながら食べていると、レトルト食品を一人で食べていても寂しくならない。
今日の後味の悪い川柳
”目薬と 思ってさしたら 接着剤”
コメントをみる |

テスト資料
2000年9月23日 僕の部屋が雑然として見える原因の3分の1程度は、テストの資料にあると思う。
半年前のテストで使ったプリント類が、本棚の上や机の上などにお菓子の空き箱にいれられた状態で、放置されている。
たとえ、部屋の中を片付けたとしてもそれらがある以上、どことなくすっきりしない。
そこで思い切って整理することにした。
教科ごとに、角2号(A4判)の封筒に分けていれた。
そして、封筒の表に教科名を書いておく。
こうしておけば、あとで探しやすい。
何故終わったテストの資料をあとで探しやすいようにしておくのか?
それは、本試験に落ちた場合、もう一度だけ試験を受けさせてもらえるので(もちろん、問題はあたらしく作られる)、その再試験の勉強をするために必要になるからだ。
今日の後味の悪い川柳
”ゴミ箱で 変な生物 育ってる”
半年前のテストで使ったプリント類が、本棚の上や机の上などにお菓子の空き箱にいれられた状態で、放置されている。
たとえ、部屋の中を片付けたとしてもそれらがある以上、どことなくすっきりしない。
そこで思い切って整理することにした。
教科ごとに、角2号(A4判)の封筒に分けていれた。
そして、封筒の表に教科名を書いておく。
こうしておけば、あとで探しやすい。
何故終わったテストの資料をあとで探しやすいようにしておくのか?
それは、本試験に落ちた場合、もう一度だけ試験を受けさせてもらえるので(もちろん、問題はあたらしく作られる)、その再試験の勉強をするために必要になるからだ。
今日の後味の悪い川柳
”ゴミ箱で 変な生物 育ってる”
日本語
2000年9月22日 今日は、部活に中国からの留学生がきていた。
今までも何度かきてくれてる方だ。
いわれなければ、中国の方とはわからない。
見た目にしても日本語の流暢さにしても。
その人に、練習が終わったあと聞かれた。
今の気分は日本語でなんていうんでしょう?
疲れているんだけど、気分はいい時。
さわやか?
結局、正確な言葉を思い付くことはできなかった。
なんだろうな?
さわやかというのも微妙にちがうような気がする。
この心地よい疲労感をなんといって表現すれば良いのか……。
中国語ではなんていって、その言葉はほかにどういうシチュエーションでつかうのかを聞けば良かった。
今日の後味の悪い川柳
”UFOを 見てその後の 記憶ない”
今までも何度かきてくれてる方だ。
いわれなければ、中国の方とはわからない。
見た目にしても日本語の流暢さにしても。
その人に、練習が終わったあと聞かれた。
今の気分は日本語でなんていうんでしょう?
疲れているんだけど、気分はいい時。
さわやか?
結局、正確な言葉を思い付くことはできなかった。
なんだろうな?
さわやかというのも微妙にちがうような気がする。
この心地よい疲労感をなんといって表現すれば良いのか……。
中国語ではなんていって、その言葉はほかにどういうシチュエーションでつかうのかを聞けば良かった。
今日の後味の悪い川柳
”UFOを 見てその後の 記憶ない”
テスト勉強
2000年9月21日 何故テスト勉強をしてると、部屋の整理をしたくなるのだろうか?
普段なら絶対にしないようなことをしたくなる。
そして、整理したくなったら、そのことが気になって勉強が手に付かなくなる。
それでは困る、気になることはなくしておこうというわけで、実際に整理をはじめる。
すると、次々に気になる所が見つかりだす。
おそらくそれは僕だけのことではないだろう。
テスト期間中に、部屋の模様換えをしてしまった。などという話も聞く。
ただ、僕の場合、整理を途中で放棄してしまうのが良くない。
我にかえってテスト勉強を再開するのだ。
片付いていない部分を気にしつつ、部屋の整理で微妙に疲れた状態で。
そのため、テスト期間が終わると僕の部屋は凄惨を極める。
引き出しの中身が整理されかけて放棄された状態でちらばり、並べ返られる途中の本が本棚の前に山になり、洗濯物はたまり、学校にいくぎりぎりまでつかっていたテスト資料(過去問や字がきれいで真面目な友達のノートのコピー等)が机の上と下とまわりをうめつくし、その中で妙に整理された一角があるという・・・。
今日の後味の悪い川柳
”覗き穴 覗くとむこうも 覗いてた”
普段なら絶対にしないようなことをしたくなる。
そして、整理したくなったら、そのことが気になって勉強が手に付かなくなる。
それでは困る、気になることはなくしておこうというわけで、実際に整理をはじめる。
すると、次々に気になる所が見つかりだす。
おそらくそれは僕だけのことではないだろう。
テスト期間中に、部屋の模様換えをしてしまった。などという話も聞く。
ただ、僕の場合、整理を途中で放棄してしまうのが良くない。
我にかえってテスト勉強を再開するのだ。
片付いていない部分を気にしつつ、部屋の整理で微妙に疲れた状態で。
そのため、テスト期間が終わると僕の部屋は凄惨を極める。
引き出しの中身が整理されかけて放棄された状態でちらばり、並べ返られる途中の本が本棚の前に山になり、洗濯物はたまり、学校にいくぎりぎりまでつかっていたテスト資料(過去問や字がきれいで真面目な友達のノートのコピー等)が机の上と下とまわりをうめつくし、その中で妙に整理された一角があるという・・・。
今日の後味の悪い川柳
”覗き穴 覗くとむこうも 覗いてた”
コメントをみる |

初心者教習
2000年9月20日 運転免許証をとって一年以内に交通違反等により3点以上の減点があった場合、初心者講習というのをうけなければならない。
で、うけてきました。
今日うけたのは、僕を併せて二人。
それに対して教官は二人。
教官が二人とはいえ別にマンツーマン指導というわけではなく一人がメインで、もう一人はサブといったか感じだった。
内容はといえば、適性検査やその結果をみてのカウンセリング。
場内及び路上での運転。
危険予測に関してのディスカッション。
そして最後は、危険予測に関する筆記試験。
内容自体は、はっきりいって3時間で終わりそうな内容だった。
だが実際は、9時から始まり、終わったのは5時半だ。
それだけの時間、教習所で講習をうけていたという事実がないと、教官も終了証明書を発行できない事になっているのだろう。
免許をとって一年以内は、違反をしないように気をつけよう。
って、一年すぎてからも気をつけなきゃな。
今日の後味の悪い川柳
”ほらそこに 君の後ろに なにかいる”
で、うけてきました。
今日うけたのは、僕を併せて二人。
それに対して教官は二人。
教官が二人とはいえ別にマンツーマン指導というわけではなく一人がメインで、もう一人はサブといったか感じだった。
内容はといえば、適性検査やその結果をみてのカウンセリング。
場内及び路上での運転。
危険予測に関してのディスカッション。
そして最後は、危険予測に関する筆記試験。
内容自体は、はっきりいって3時間で終わりそうな内容だった。
だが実際は、9時から始まり、終わったのは5時半だ。
それだけの時間、教習所で講習をうけていたという事実がないと、教官も終了証明書を発行できない事になっているのだろう。
免許をとって一年以内は、違反をしないように気をつけよう。
って、一年すぎてからも気をつけなきゃな。
今日の後味の悪い川柳
”ほらそこに 君の後ろに なにかいる”
コメントをみる |

郵便小包
2000年9月19日 今日は、昨日用意したプレゼントを郵便小包で送った。
郵便料金が思いのほか高かった。
そのため、郵便料金・入れ物代・バースディカード代・包装紙代を全て足すと、中のプレゼントと同じ位になる。
相手が中学生だから、高価な物を送っても、逆に気をつかわせてしまうだろうと思い、あまり安っぽく見えず、大して値のはらないものを送ったつもりなのだが、もう少しお金出してもよかったかもしれない。
もうおくっちゃったんだけどね。
お金のことはともかく、気に入ってもらえるといいんだけどな。
今日の後味の悪い川柳
”先生が 僕ばかりみる 試験中”
郵便料金が思いのほか高かった。
そのため、郵便料金・入れ物代・バースディカード代・包装紙代を全て足すと、中のプレゼントと同じ位になる。
相手が中学生だから、高価な物を送っても、逆に気をつかわせてしまうだろうと思い、あまり安っぽく見えず、大して値のはらないものを送ったつもりなのだが、もう少しお金出してもよかったかもしれない。
もうおくっちゃったんだけどね。
お金のことはともかく、気に入ってもらえるといいんだけどな。
今日の後味の悪い川柳
”先生が 僕ばかりみる 試験中”
誕生日プレゼント
2000年9月18日 ネットで知り合った友達が、今月の11日に15才の誕生日を迎えた。
そこで、プレゼントを贈ることにした。
前から贈ろうとは思っていたのだが、雑事におわれているうちに日がたってしまったというか……。
誕生日からすでに一週間がたっている。
しかも、遠方に住んでいる人なので、郵便小包かなにかで送らなければならない。
相手に届くのはいつになることやら……。
一応何を贈るかは決めていた。
だが、郵便小包で送るとしたら、そのプレゼントを入れる箱がいる。
スーパーの文房具売り場や100円均一コーナーをみるが、良いのがない。
結局、プラスチック製の小物入れで代用することにした。
ついでなので、一緒にバースディカードと小包用セットとして売っていた破れにくそうな包装紙も買う。
自宅に帰り、カードにお祝いの文章かいて、プレゼントを包装紙でつつんで……、などとしていたら、郵便局の閉まる時間になった。
出すのは明日だな。
今日の後味の悪い川柳
”僕に似た 息子連れてる 元カノジョ”
そこで、プレゼントを贈ることにした。
前から贈ろうとは思っていたのだが、雑事におわれているうちに日がたってしまったというか……。
誕生日からすでに一週間がたっている。
しかも、遠方に住んでいる人なので、郵便小包かなにかで送らなければならない。
相手に届くのはいつになることやら……。
一応何を贈るかは決めていた。
だが、郵便小包で送るとしたら、そのプレゼントを入れる箱がいる。
スーパーの文房具売り場や100円均一コーナーをみるが、良いのがない。
結局、プラスチック製の小物入れで代用することにした。
ついでなので、一緒にバースディカードと小包用セットとして売っていた破れにくそうな包装紙も買う。
自宅に帰り、カードにお祝いの文章かいて、プレゼントを包装紙でつつんで……、などとしていたら、郵便局の閉まる時間になった。
出すのは明日だな。
今日の後味の悪い川柳
”僕に似た 息子連れてる 元カノジョ”
整理整頓
2000年9月17日 本の整理をした。
本棚に収まりきらない本が部屋のあちこちに積み重なっていて、邪魔になりはじめたからだ。
すると、買うだけ買って読んでいない本も結構でてきた。
古本屋で何冊もまとめてかって、そこらへんにつんでおく。
その状態でも、古本屋にいくと、おもしろそうなのがあればまたまとめて何冊か買ってしまう。
そういうことを繰り返していると、たまにそういうことがおこる。
まぁ、それくらいはいい。
2冊ある本もあった。
しかも、全く読んでない。
おそらく買うには買ったが読んでなかったので、存在を忘れ去っており、二冊目を買う時に中を見ても気づかなかったのだろう。
一冊誰かにあげてもいいが、買ってすぐに読まれずにおいておかれるような本である。
おそらくは、だれも欲しがらない……。
古本屋にでも売ろうかな。
でも、それすら忘れて、その売った本を買ったりして。
今日の後味の悪い川柳
”初めての キスの相手は 元男”
本棚に収まりきらない本が部屋のあちこちに積み重なっていて、邪魔になりはじめたからだ。
すると、買うだけ買って読んでいない本も結構でてきた。
古本屋で何冊もまとめてかって、そこらへんにつんでおく。
その状態でも、古本屋にいくと、おもしろそうなのがあればまたまとめて何冊か買ってしまう。
そういうことを繰り返していると、たまにそういうことがおこる。
まぁ、それくらいはいい。
2冊ある本もあった。
しかも、全く読んでない。
おそらく買うには買ったが読んでなかったので、存在を忘れ去っており、二冊目を買う時に中を見ても気づかなかったのだろう。
一冊誰かにあげてもいいが、買ってすぐに読まれずにおいておかれるような本である。
おそらくは、だれも欲しがらない……。
古本屋にでも売ろうかな。
でも、それすら忘れて、その売った本を買ったりして。
今日の後味の悪い川柳
”初めての キスの相手は 元男”
コメントをみる |

練習メニュー
2000年9月16日 今日から本格的に部活が始まった。
僕がキャプテンになってからの初めての正式練習だ。
そのため、練習の始まる2時間前に、女子キャプテンを含む幹部3人でこれからの練習の日程と、練習メニューを話し合う。
部活への出席率が部内ワースト5に確実に入っている3人ながらも、すんなりと決まる。
いや、逆にワースト5に入る3人だからすんなり決まったのかもしれない。
……練習メニューにこだわりないから。
これが出席率ベスト5の中の3人だったら、あれもしたいこれもしたいとなり、なかなか決まらなかったかも知れない。
練習メニューを組み立てる基本理念は、「終わる時間をきっちり決める」であった。
いままでも、決まってはいたのだが、ずるずると長引く事が多かったからだ。
練習の始まる時間になると急に雨が降り出した。
だが、館内競技なので、練習に差し支えはない。
いつものように練習の前にみんなで準備体操をする。
今までは、体操の後にすぐ練習に入っていたのだが、今回からは腕立て伏せ、腹筋、背筋、体育館内を5周というのを新しく追加する事にしていた。
練習前の話し合いの結果、そうすることになったのだ。
出席率ワースト5ランキング入りのやる気なさげな3人組が、そんなことをいだしたので、前キャプテン曰く、「それで雨がふりだしたんか」。
結局、最初に決めたタイムテーブルで進めることはできなかったが、終わりの時間は、決めた通りであった。
今日の後味の悪い川柳
”同性の 友にもらった ラブレター”
僕がキャプテンになってからの初めての正式練習だ。
そのため、練習の始まる2時間前に、女子キャプテンを含む幹部3人でこれからの練習の日程と、練習メニューを話し合う。
部活への出席率が部内ワースト5に確実に入っている3人ながらも、すんなりと決まる。
いや、逆にワースト5に入る3人だからすんなり決まったのかもしれない。
……練習メニューにこだわりないから。
これが出席率ベスト5の中の3人だったら、あれもしたいこれもしたいとなり、なかなか決まらなかったかも知れない。
練習メニューを組み立てる基本理念は、「終わる時間をきっちり決める」であった。
いままでも、決まってはいたのだが、ずるずると長引く事が多かったからだ。
練習の始まる時間になると急に雨が降り出した。
だが、館内競技なので、練習に差し支えはない。
いつものように練習の前にみんなで準備体操をする。
今までは、体操の後にすぐ練習に入っていたのだが、今回からは腕立て伏せ、腹筋、背筋、体育館内を5周というのを新しく追加する事にしていた。
練習前の話し合いの結果、そうすることになったのだ。
出席率ワースト5ランキング入りのやる気なさげな3人組が、そんなことをいだしたので、前キャプテン曰く、「それで雨がふりだしたんか」。
結局、最初に決めたタイムテーブルで進めることはできなかったが、終わりの時間は、決めた通りであった。
今日の後味の悪い川柳
”同性の 友にもらった ラブレター”