| メイン |
自販機
2001年2月24日 体育館の自動販売機が壊れていた。
部の休憩時間にジュースを飲もうと、110円入れた。
しかし、そのお金は、自販機の中を素通りしてお釣りの出てくるところに落ちてくる。
なんどやっても同じ。
つり銭切れランプがついているので、1000円札が使えないというのならわかる。
ぴったり110円入れてるんだからつり銭切れは関係ないだろうに。
しかし、原因が何にしろ使えないことには違いない。
で、部活が終わって帰るときにみてみれば、直っていた。
聞くところによると、さっき修理の人が来てたらしい。
まぁ、そんな他愛のない話なのだが、小噺を一つ思いついたので、ご披露しよう。
「もし、無人島に一つだけ何か持っていくとしたら何をもっていく?」
「おれは、そうだなぁ、貯金箱だな」
「バカだなぁ。人がいないのに、金なんか意味ないだろ」
「バカはお前だ。無人島にだって、自動販売機くらいあるだろう」
お粗末。
日本は世界でも有数の自動販売機密度の高い国だそうだ。
日本に住んでりゃこれくらいの勘違いを起こしてもしょうがないような気がする。
って、それは言いすぎだな。
今日の後味の悪い川柳
”自販機の 取りだし口から わら人形”
自販機でジュース買ったら、ジュースのかわりにわら人形がすべり落ちてきたら怖いだろうなぁ……。
↓「日記才人」のランキングに参加しています。
今日の日記を読んで、気に入ってくださったら投票して下さいませ。
リンク
部の休憩時間にジュースを飲もうと、110円入れた。
しかし、そのお金は、自販機の中を素通りしてお釣りの出てくるところに落ちてくる。
なんどやっても同じ。
つり銭切れランプがついているので、1000円札が使えないというのならわかる。
ぴったり110円入れてるんだからつり銭切れは関係ないだろうに。
しかし、原因が何にしろ使えないことには違いない。
で、部活が終わって帰るときにみてみれば、直っていた。
聞くところによると、さっき修理の人が来てたらしい。
まぁ、そんな他愛のない話なのだが、小噺を一つ思いついたので、ご披露しよう。
「もし、無人島に一つだけ何か持っていくとしたら何をもっていく?」
「おれは、そうだなぁ、貯金箱だな」
「バカだなぁ。人がいないのに、金なんか意味ないだろ」
「バカはお前だ。無人島にだって、自動販売機くらいあるだろう」
お粗末。
日本は世界でも有数の自動販売機密度の高い国だそうだ。
日本に住んでりゃこれくらいの勘違いを起こしてもしょうがないような気がする。
って、それは言いすぎだな。
今日の後味の悪い川柳
”自販機の 取りだし口から わら人形”
自販機でジュース買ったら、ジュースのかわりにわら人形がすべり落ちてきたら怖いだろうなぁ……。
↓「日記才人」のランキングに参加しています。
今日の日記を読んで、気に入ってくださったら投票して下さいませ。
リンク
| メイン |
コメント